時々原点-無節サンゴは本当に邪魔者?

2009-04-18-1食物連鎖の原点となるは植物プランクトン。藻と人類は切っても切れない深い関係にあるかも知れません。
 武田邦彦先生の最近の文章で重要な問題は、単に結論ではなく、対立する考えを丁寧に説明する事だと言っています。かつては、天動説対ガリレオの地動説、創造論対ダーウィンの進化論など対立していましたが、武田氏は考え方の違う人がいる事自体が大切だと語ります。
2009-04-18-2写真は4月18日増毛海岸の藻の発生状況です。黄色みかかった白い浮遊物、緑色の浮遊物は藻であることは確かですが、残念ながらその名前までは判りません。風(汐)・水温・栄養(雪解け水)・光の条件が相まって大発生している模様です。

磯焼けの原因とされている諸説
http://ajisime.web.fc2.com/Isoyake/Isoyake.htm

「円石藻に魅せられて」藤原 祥子氏 -東京薬科大学
生命科学部環境ゲノム学科 環境応答生物学研究室-
http://www.someone.jp/lab/item_31.html

藤原祥子先生のご紹介で一木重夫先生の
無節サンゴと磯焼け
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3713/index.html

藻場と磯焼けの話
まじめにそもそもの話から近年の研究の状況紹介まで
http://kagoshima.suigi.jp/ushio/book_html/ushio298/moba.pdf

付録のリンク(ブログ管理者の趣味ですけど)
薩摩銘酒館
http://www.synapse.ne.jp/s-meishukan/nvs/smk008.htm

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください